***

2wayチャンネルデバイダー製作例(フロービス)


☆ 回路構成 
 ◎山根式 2way12dB/oct を採用、周波数の切替えはプラグイン方式を採用しました。
  (C1=2.5C2、R1=100K、R2=250K、R3=500K 、精度の良い物)
 ☆クロスオーバー Excelデーター表 
 ◎真空管は6SL7GTを使用しましたが、MT管であれば12AX7、12AU7、
  12AT7など殆んど使用出来ます。 
 ◎当初ボリュームは無しで、それぞれメインアンプ側で調整していました。
  この場合は高音用アンプのボリュームはMAX 
  (ボリュームを絞る事で高域特性が悪くなる場合がある為)、低音用アンプのボリュームでゲイン調整。
  しかしアンプのゲイン差やボリュームが付いていない場合を考慮して、
  高域のみ調整用ボリュームを追加しました。
  (これはボリュームの調整位置に関係なく高域劣化が少ない)
 ◎電源は+200~250VあればOK、ヒーターは整流後12V用の3端子レギュレーターを
  使用しましたが 抵抗とコンデンサーでも可。

☆ 回路図 
  画像データー

☆ 2500Hzクロスの製作例 
 1、C1=620pF(500+120pF)、C2=250pF(入手可能な近似値を使用)
 2、Tube Base USを使用した場合 
 2-1、コンデンサーの足が2本入らない場合は1本を上部でハンダ付け 
 2-2、取付け後、適当なキャップを付けると見栄えが良い 
 3、ジャンクのリレーケースを使用した場合 
 3-1、オムロンMK2P 
 3-2、ニッパーでリード線を切りベースから離す 
 3-3、コンデンサーを挿入 
 3-4、カバーの塗装とレタリング 

☆ 完成写真 
  上部 
  裏面 

☆ 備考
 電源部以外はべたアースで特に問題ありませんでした。
◎ 特性 Excelデーター

製作メニューへ戻る