6N7GTプッシュプルアンプ製作例(フロービス)


***

☆ 回路構成 
 6N7GTは出力段に使用する場合は B級増幅でドライブ電力が約0.4W必要で出力は10W/1本。 
 通常はインプットトランスでドライブしますが、その場合 NFBが難しくなり 他の方法を考えました。 
 シャーシは以前と同じ物で 前段の球が1本/CHの為、トランジスターでエミッターフォロアーにより
 インピーダンス変換をしました。真空管でする場合は、パワー管によるカソードフォロアーが必要と思われます。 
 6N7GT(Russia製)を2本/ch 使用で回路上パラプッシュになっています。 
 規格では無信号時 Vp300V、IP 35mA/1本 ですが、プレート損失が約10Wもある様に見えないので 
 Rb560Kの抵抗で電流を22mA位に下げています。電流値はカソード抵抗の1Ωで測定できます。 
 OPTは8Kで使用、出来れば出力が20W位のものが良い、NFBは約7dBと少な目です。
 初段目は6DT8を使用。特性は12AT7や6AQ8と似ていますが、ヒーターカソード間の耐圧が200Vで 
 ヒーターバイアスが今回巻線を直列に使用したので 掛けられない為。  
 トランジスターは2SC2240で耐圧があり、安価に出回っています。実験では2SC1815でも問題ありませんでした。
 トランジスター用電源はヒーター巻線を全て直列に接続して、ダイオードにて+-の半波整流で供給しています。
 ダイオードはブリッジ用KBPC610を手持ちの都合で使用しました。

☆ 回路図 
画像データー
☆ 配線図 
1, 電源、アース回路
2, 高圧、整流回路
3, ヒーター回路
4, 電圧増幅回路
5, 出力回路
☆ 完成写真 
 裏面

☆ 調整 
  高圧整流器と10Ω5W間の配線を外しておく。 
  電源を入れヒーターの点灯確認、6N7GTのグリッド電圧が約-3.3Vになっているか確認。  
  高圧配線を繋ぎ各所の電圧チェック。 
☆ 特性
  出力は予想以上の20Wまで出ました。 
  歪が多いのは 球固有なのか、ペアーが上手く揃っていなかった為か、 
  前段を含めて機会があれば再度調べてみます。
Excelデーター

制作ページ